あっと西三河

遊びに来りん!にしみかわ!

西三河の情報を(ほぼ)毎日更新!
グルメやお出かけ、街のいろんなネタをご紹介します。

カテゴリ: お出かけ情報



岡崎の東のほう、山の上にあるおかざき世界子ども美術博物館で、現在こんなイベントが行われています!


IMG_8609

わくわく鉄道博物館 名鉄特急とジオラマの世界です!

鉄道模型のジオラマ展示や、名鉄電車の歴史についてまとめたパネルの展示などが行われています。


開催場所だけに親子連れ向けかな〜と思ったんですが、ネットで大人も楽しめるって書いてあるのを見かけたので行ってみました!



IMG_8571


ジオラマはこんな感じ。名鉄電車の駅前の今昔を表現しています。昭和版!


IMG_8572

こっちが令和版?精密ですごい!器用ですね〜!



IMG_8591


おっきなジオラマもありました。土・日曜日は実際に電車を走らせる実演もするみたいですよ!




IMG_8601


電車が走ったらお子さんも楽しめそうですね!


IMG_8586


そして、大人でも楽しめるってのは展示パネルとかコッチですね。僕もツボでした。笑


実際に使われていた電車の部品です!


パノラマカーのパタパタってする行先表示とか懐かしい!パノラマカー覚えてますか?



IMG_8599

昔の路線図とか。碧南と吉良吉田の間、むかしは電車で繋がってましたよね〜。



あと、ポスターにも書いてありますが、おもちゃのプラレールを自由に広げて遊べるコーナーなんかもありました!結構な広さで、お子さんがみんな楽しそうに遊んでましたよ!

(変なおじさんになっちゃいそうなんで、写真はありません…笑)




こちらのイベントは去年の12月から開催していたそうですが、今度の週末3月5日(日)が最終日!



電車好きなお子さんのお出かけに、ぜひ行ってみて下さいね!


IMG_8610

ちなみに、おかざき世界子ども美術博物館�といえばメインはこちらですね。子ども向けの工作やワークショップ等もいろいろやっています。


数百円から出来るものもあって、作った作品は記念に持ち帰れる事ができるそうですよ。


わくわく鉄道博物館 名鉄特急とジオラマの世界
【住所】
444-0005 岡崎市岡町字鳥居戸1-1
【開催時間】
9:00〜17:00(入場は16:30まで)
【入場料】
大人500円
小児100円
【電話番号】
0564-53-3511

https://www.city.okazaki.lg.jp/300/305/p037251.html








愛知県ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


お菓子のブラックサンダー、美味しいですよね!

今でこそ全国区で有名になりましたが、販売しているのは豊橋の有楽製菓という会社なんだそうですね。

本社工場にはチョコレートの直売店が併設されているのを知ってましたか?

FullSizeRender
FullSizeRender


顔はめパネルもあります。もう「豊橋銘菓」って言い切ってますね。笑



FullSizeRender

トリックアート的なヤツ。ホントの社長さんだそうですよ。

IMG_7002

パッケージの変遷。変わってないように見えて今のは6代目パッケージなんですね!僕が学生の頃は3代目かな?

昔はパッケージに「若い女性に人気!」とか書かれてました。どゆこと?笑

IMG_6998

一通り楽しんだ所で直売所内へ。普通のだけでなく、ご当地ものなんかも売っていました!


ちなみに、土休日限定・先着80組だそうですが、単品サイズのブラックサンダーを袋に詰める「詰め放題」もやっているらしいですよ!


詰め放題1回1000円、ブラックサンダー単品1袋が30円だから…何個詰めれば元が取れるかは…計算してみて下さい。笑



直売所の装飾やパッケージのデザイン、有楽製菓さんは会社に若さや勢いを感じますね。
駄菓子の老舗に負けるな追い越せ!って感じでしょうか。面白い!



有楽製菓 豊橋夢工房
【住所】
441-3111 豊橋市原町蔵社88
【営業時間】
10:00〜17:00
【定休日】
不定休
【電話番号】
0532-35-6620














大河ドラマ「どうする家康」面白いですね。毎週楽しみに観ています!



第2話は桶狭間の戦い後、のちの家康こと松平元康が岡崎の大樹寺へ逃げ込むところでした。


IMG_5062



当時の姿を残す、大樹寺の山門は今もおんなじ姿!




IMG_5061


岡崎の人が子供の頃に勉強するヤツ…「厭離穢土 欣求浄土」の言葉で自害を思いとどまり、岡崎城へと戻ります。



そういう話を聞いてからゆかりのある場所へ行くと、また身近に感じられていいですね!




(僕は昔から日本史をはじめ歴史科目がとっても苦手だったので…笑)





今も家康さまの歴史を残す大樹寺へ、ぜひ行ってみてくださいね。


IMG_5058



ちなみに、大樹寺駐車場にある売店のみたらし団子や五平餅がウマいですよ!





三河安城に面白い遊具のある公園がありました。


IMG_5969

その名も、のぞみ公園です!



特に説明は無いですが、恐らく新幹線の「のぞみ」からきてるんでしょうね!



場所は三河安城駅の南口(在来線のほうです)、スーパーのビッグリブなどがある辺りにあります。



公園の名前が書いてある看板も、大幅にJRを意識してる感じですね。笑



(これが本物のJRの看板です)
IMG_5988


新幹線型の遊具は、中がジャングルジム、滑り台なんかになっていますね。目玉があって可愛いです!



IMG_5968



ちなみに、公園の通路は線路っぽい!


IMG_5973



あとはちょっとしたブランコと跨って乗るヤツがあります。



IMG_5970


そんなに広い公園ではないですが、電車好きなお子さんは大喜びじゃないでしょうか?


ぜひ行ってみてくださいね。


のぞみ公園
【住所】
安城市篠目町童子208-1



まもなく2022年が終わりますね。みなさんはお休みに入りましたか?




僕はお正月関係なしの業種なので、ふつうに仕事です…ざんねん。笑




初売り、お買い物に行かれる方も多いかと思います。


スーパー・デパート等は休業や時短営業する所もあるので、ちょっと調べてみました!お買い物に行く際はご注意くださいね。




アピタ・ピアゴ各店舗

通常通り営業(営業時間は各店舗により異なります)

https://www.uny.co.jp



バロー各店舗

1/1()1/2()

休み

1/3()

10:0018:00

1/4()

通常営業

一部店舗(岡崎の上和田・羽根店)1/2()より営業だそうです。

https://valor.jp



ドミー各店舗

1/1()1/2()

休み

1/3()

通常営業

一部店舗(西尾シャオ・高浜・新安城1/2()より営業だそうです。

http://www.domy.co.jp



メグリア各店舗

1/1()

休み

1/2()

短縮営業(店舗により異なります)

https://www.meglia-net.jp



アオキスーパー各店舗

1/1()1/2()

休み

1/3()

10:0019:00

1/4()

通常営業

一部店舗営業は1/2()より営業だそうです。

https://aokisuper.co.jp



イトーヨーカドー(安城店)

1/1()、1/2()

9:0020:00

https://www.itoyokado.co.jp/



イオンモール岡崎(岡崎市)

1/1()

専門店街

8:0020:00

AOI Dining

10:0020:00

高島屋フードメゾン

休み

食料品

8:0022:00

https://okazaki-aeonmall.com/



t-FACE(豊田市)

1/1()

休み

1/2()

10:0020:00(通常営業)

旅行会社・市公共施設の一部は同期間お休みだそうです。

https://www.t-face.com/



ららぽーと愛知東郷(東郷町)

専門店・レストラン

1/1()

10:0020:00

1/2()1/4()

10:0021:00

旅行会社・スクール等一部店舗は同期間お休みだそうです。

https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/togo/





状況により営業時間は変更になる場合があるので、公式HP等で検索の上お出かけくださいね!



IMG_5257





愛知県ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


↑このページのトップヘ