あっと西三河

遊びに来りん!にしみかわ!

西三河の情報を(ほぼ)毎日更新!
グルメやお出かけ、街のいろんなネタをご紹介します。

カテゴリ: ごはん

お好み焼き、おいしいですよね!


焼き方や具材、全国津々浦々色んな種類があります。


IMG_1546


ザ・お好み焼きな大阪風とか…



IMG_5207


中に麺が入っている広島風とか…


でも、我らが愛知県って昔からちょっと違った形のお好み焼き、ありませんでしたか?



FullSizeRender


コレです。何故か二つに折りたたまれていて、銀紙に包まれてるヤツ!


お祭りの屋台とか、スーパーのお団子とか売ってるコーナーでよく食べました。(ちなみにこれは大府のフィールで買いました)

このスタイルのお好み焼き、愛知にしか無いらしいですよ!知ってました?


「出来たてを食べないなんてありえへん〜」とか、「外はサクッと中フワフワが台無しやんけ〜」とかよその人は言うらしい(誇張)ですが…笑


キャベツ蒸し焼きになって甘味が増して、意外にも理に適っているという説も。


名古屋の大須商店街にあるような「食べ歩き」の文化があるからこのスタイルが生まれたなんて言われているそうですよ。


大人になるとこの名古屋風スタイル、忘れてましたが…たまに食べると懐かしくておいしいですね!




(参考:さいきんこういうお店少なくなりましたよね。東刈谷のピアゴにもまだあります。)




愛知県ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




碧南市にあるレストラン、農家れすとらん 葉菜の舎へ行きました!


碧南で作られる野菜を使った、地産地消の健康定食が食べられる家庭的なレストランです。


IMG_4713

場所は、碧南市の川口町(あおいパークなどの近くですね)にあります。


途中から狭い道を入っていって少し分かりにくい場所にあるので、車で行かれる方はご注意下さいね!


FullSizeRender

今回はハンバーグ定食を注文しました。




1日に必要な5大栄養素の半分が採れるのがウリらしいですよ。




ご飯はふつうの白ごはん、玄米、日替わりの3種類から選べました。玄米をチョイス!




IMG_4729

ハンバーグがすごく大きくて、男子でも食べ応えアリ!



ベーコン等はお店の横に併設の、シュヴァインハイムというお店で作られているものを使っているとの事で、お肉にもコダワリのようですね。





FullSizeRender

275円(だったかな?)追加で、お味噌汁をカレーに変更することもできます。



カレーの中には野菜がゴロゴロで食べ応えがありましたよ!



FullSizeRender

また、追加でデザート・ドリンクセットにすることもできます。



デザートは秋っぽくかぼちゃのプリンでした。



ドリンクはマイブームのレモネード。




IMG_4710

お店のすぐ前、火力発電所が遠くに見えます。



今回初めて行ってみましたが、道中は碧南っぽくにんじん畑が広がっていい雰囲気でしたよ。




お昼頃には続々お客さんが来られてたので、予約してから行くとスムーズでいいかもしれませんね!




農家れすとらん 葉菜の舎
【住所】

碧南市川口町6丁目70番地

【営業時間】

11:0016:00

【定休日】

水曜日

【電話番号】

0566-41-8544


https://hananoya87.business.site











愛知県ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





三河安城駅の近くにある天丼屋さん、さん天へ行きました。



IMG_4491


関西から出店してきた天丼のチェーン店で、いちばんスタンダードな「39(さんきゅー)天丼」は390円という安さ!




この10月に値上げしたお店も多い中、お値段据え置きで頑張っているのはスゴいっ!




IMG_4490




ちょっとイイやつ食べると390円ではないんですが、それでも基本的にリーズナブルですね。




FullSizeRender


これが期間限定のてりやき月見天丼




つくねの串、鶏天がふたつ(ひとつは大葉で巻いた凝ったヤツでした)、レンコン、なす、かぼちゃ、オクラといっぱい乗っててボリュームがあります。




いっぱい食べたいワンパクな方は、更に好きな天ぷらを単品でトッピングもできます!




オーダーごとに天ぷらを揚げて提供するのがこだわりだそうで、いつでも熱々のサクサク状態で食べられますよ。




テイクアウトもやっているので、お家でも美味しい天丼が食べられます。



天丼・天ぷら本舗 さん天 三河安城店
【住所】
446-0059 安城市三河安城本町2丁目9-5
【営業時間】
10:30〜24:00
【定休日】
なし
【電話番号】
0566-45-6292

https://sato-res.com/sp/santen/








…ちなみに、さん天は外食チェーンの和食さとグループで、「さと」の語呂合わせ「310」から、「3→さん」「10→テン」で「さん天」らしいですよ。知らなかった〜。笑




愛知県ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村







前回、パティオ池鯉鮒の近くで発見したマコモタケのぼり。





知立駅の市営駐車場にある案内板で謎が解けましたよ!


IMG_4360

知立マコモ研究会という団体が、知立の新しい特産物を作りたいと言うことで育てているそうです。




マコモタケはイネ科の植物で、栄養価が高く、根から葉まで残さず使うことの出来る「万能食材」とされているらしいですよ!




中国や台湾では高級食材として扱われているんだとか。




秋に収穫が行われて、採れたマコモタケはJAの産直市場、知立グリーンセンター(アピタの近くのJA敷地内にあります)で買うことができるようですよ。




安城市の梨や碧南のニンジンのように、知立の名物になるといいですね!

前記事に引き続き、三河安城のお話を…


IMG_2596

アスティ三河安城では、ご当地グルメでおなじみ、浜松餃子も食べられます!



IMG_2595

石松ぎょうざは、静岡の浜松駅前で昭和28年に創業、2022年現在全10店舗あるそうです。


浜松餃子の特徴、円形に焼いた餃子の中心に茹でモヤシを添えるようになったのは、石松ぎょうざが発祥なんだそうです!


ちなみに愛知県内はココと常滑のイオンモールにしかありません。


ニンニク控えめで、キャベツの甘みを感じる優しい味が美味しいですよ!



石松ぎょうざ

446-0056 
愛知県安城市三河安城町1丁目18-2 
アスティ三河安城 
0566-45-5430

平日

11:0014:30L.O.14:00

17:0021:00L.O.20:30 

土日祝

11:0021:00L.O.20:30

月火定休日




愛知県ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ