あっと西三河

遊びに来りん!にしみかわ!

西三河の情報を(ほぼ)毎日更新!
グルメやお出かけ、街のいろんなネタをご紹介します。

カテゴリ: 豊田市


国道248号線、豊田の市街地に入ったところに新しくセカンドアウトドアってお店ができてました!

IMG_8705

昔はここ何でしたっけ?釣具屋さんだったところかな?


248号線の西側、岡崎から来る方の車線にあります!


IMG_8703

セカンドアウトドアは、古着などを取り扱うセカンドストリートの新しい業態で、アウトドア用品に特化した商品の買取・販売をしているそうです。


2023年3月現在で全国に10店舗あるそうで、東海地方ではまだココだけ!


チラッと店内も覗いてみましたが、アウトドアといってもキャンプ用品だけ〜とかではなくて、釣具とかスキー・スノボ、ロードバイクなんかも置いてありました。


アウトドアで楽しめるものを幅広く取り扱うみたいですね!


中古用品を扱ういわゆるリサイクルショップですが、ひと昔・ふた昔前のそれと違ってお店も商品もとってもキレイでした。僕もたまに利用する、おんなじグループのセカンドストリートでもそうですが、商品もブランドやメーカーごとに整理されているのが分かりやすくて良いですね。


そろそろ春が近づいてアウトドアのシーズンも始まりますしね!


今年楽しむアウトドア用品をセカンドアウトドアでオトクにゲットしてはいかが?



セカンドアウトドア 豊田店
【住所】
471-0877 豊田市錦町1丁目88番地
【営業時間】
10:00〜20:00   
【定休日】なし
【電話番号】
0565-37-1955

https://www.2ndstreet.jp/





名鉄の豊田市駅。メグリア(GAZA)やキタラの方を向くと見える、「台湾ケンさん」の看板。いつからあったかは定かではありませんが、気になっていました。


(名古屋名物の某手羽先屋さんと某台湾まぜそば屋さんの看板にちょっと似てる?笑)


FullSizeRender


僕が大学生の頃くらいからあったでしょうか?乗り換えの際などに通ったりして何となく台湾ラーメン屋さんってのは知ってましたが、今まで触れずにここまで来ました。


先日豊田市駅周辺で夕飯を食べる機会があったので、(何年越しですか?)ついに行ってみました。台湾ケンさん 豊田市駅前本店です!


IMG_6959

台湾ラーメン、東海地方では色んなお店が提供していますが…特にこちらでは日本人の舌に合わせて、味や辛さなどを研究した「和風台湾」と名乗っているそうですよ。


ルーツは1980年に豊田で開店した「味珍本店」というお店の味だそうで、その味を受け継いで進化させているんだそうです。


FullSizeRender

食べたのはこちら。メンマ・チャーシュー・味玉・海苔と具が豪華版な特上黄金の台湾メンです!


ハラペコなのでチャーハンと餃子の付いた満腹セットってのにしてみました。


FullSizeRender


餃子は完全に隠れてますが…うしろにいます。笑

小ぶりなのが6コ!タレとラー油に付けて食べます。ラー油のビンには唐辛子が入っていました。これも台湾風?


IMG_6957


こちらが台湾メン拡大版!辛さが4段階から選べますが、いちばんスタンダードらしい下から2番目「辛旨」です。


確かに辛いですが、鶏がらスープやミンチの肉から出てくるうま味があって美味しく食べられます。(名古屋の「味仙」で言えば、辛くない「アメリカン」と同じくらいかな?)

FullSizeRender

「味珍」を受け継ぐ台湾メン、なるほどこれが豊田の味か〜!と思いました。台湾ラーメン本家?味仙とはまた違ったウマさですね。


ちなみに、台湾ケンさんではラーメンの他にちょい飲みにピッタリな青菜炒め・ニラレバなどの一品料理も充実していました。中華屋さんの一品料理って何だかウマいですよね〜。


ラーメン以外にも、ちょい飲みで利用しても良いかもしれないですね!





台湾ケンさん 豊田市駅前本店
【住所】

471-0027 豊田市喜多町2丁目95
【営業時間】日曜〜木曜
10:00〜24:00
金・土曜
10:00〜翌3:00
【定休日】

なし
【電話番号】

0565-32-9030

https://taiwan-kensan.com/






IMG_6988

豊田市駅前の「GAZA」は、2023年春からリニューアルが始まるそうですね!


それに先駆けて、3階のUNIQLO、本屋さんのくまざわ書店、旅行会社の近畿日本ツーリストなど、一部の店舗が閉店していました。


IMG_6985


詳しいリニューアルの日程や新しく入る店舗などは、まだ発表されていないみたいですね。今後情報は順次更新されるのでしょうかね?


最近は駅反対側のt-FACEがキレイになっただけに、GAZAはちょっと寂しい感じでしたもんね〜。どんな風に生まれ変わるのか楽しみです!



IMG_6986


余談ですが…GAZAでお店の工事をする時なんかに登場する、目隠しの幕みたいなやつ、昔から「いかりスーパーの袋みたいだなぁ〜」っていつも思ってます。笑

関西出身・住んだことある方、分かりますか?笑


(参考:兵庫県芦屋市の高級スーパー「いかり」の紙袋。関西で電車乗ってると、ちょっとお金持ちそうなマダムがよく持ってる)
IMG_6994




愛知県ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


名鉄・愛環の豊田市駅前、t-FACEが昨年リニューアルしたんですね。


旧そごう、松坂屋側のA館はニトリとかコーナン(駅前にホームセンター?)とか、いろいろ入りました!


これはリニューアルより前からありましたが、B館の8階、ごはん屋さんのフロアに名古屋めし食堂というお店があります。


IMG_6949

ぜんぜん名古屋じゃないけど、名古屋名物・名古屋めしアピール。笑


トヨタ自動車関係で、他地域から来る方も多いから〜ってことですかね?


ザ・名古屋めしな矢場とん、名古屋コーチンの鳥開 総本家、ひつまぶしのうな匠、きしめんのカネ勘の4店舗が入っています!




IMG_6951

色々選べると迷っちゃいますね!鳥開の親子丼はむかし名駅の西口にあるお店で食べたな〜。


IMG_6950



迷いに迷って、やっぱり「アイツは突然やって来る〜」ことでおなじみ、あのブタさんかな?


FullSizeRender


ということでこちらが矢場とんのわらじとんかつです。


やっぱりウマいですよね。矢場とんのわらじとんかつ定食は、みそ・ソースの半々掛けもできる(らしい)ですが、僕はぜんぶみそ派です。笑


FullSizeRender


豊田市駅周辺はお店ができたりイベントも定期的に行われて盛り上がってますね!

(参考:メグリア前の広場は色んなイベントが行われますよ)


t-FACEのA館1階のスイーツコーナーに入ったお店も有名なんだとか。またの機会に食べてみて紹介したいです!


�名古屋めし食堂
【住所】
豊田市若宮町1-57-1 t-FACE A館8階
【営業時間】
11:00〜22:00
【定休日】
なし
【電話番号】
0565-37-7581

https://nagoyamaruhachi.jproject-shop.jp/toyota/








愛知県ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



みなさんは五平餅、好きですか?




豊田市の足助町にあるびっくりやの五平餅を食べに行きました。

IMG_4273

古民家風の建物が良い味出してますね。



場所は、国道153号を香嵐渓の方に走っていくと、足助町に入ったあたりで左側に出てきます!



駐車場が道を挟んで反対側にありますよ。


IMG_4276

こちらが味噌の五平餅です。





他にもきな粉と醤油の五平餅もありました!





焼けた味噌の香ばしさと、クルミ(なのかな?)の粒感があって美味しかったですよ。




国道沿いでアクセスも良いので、香嵐渓観光のついでに食べに行ってみてはいかがでしょうか!




びっくりや
【住所】
豊田市足助町成瀬31-1

【営業時間】
9:00〜20:00
【定休日】
第1、第3水曜日
【電話番号】
0565-62-1397




…ちなみに、東海地方以外では五平餅は売ってないって知ってましたか?



一時期転職で県外に住んでいた時期があるんですが、全国的な食べ物じゃないって初めて知りました…笑



普通にどこでも売ってますもんね、なんとなーくドライブのついでで藤川の道の駅とかで食べますよね?



五平餅って、そんなに好きとか嫌いとか考えた事のない食べ物だったんですが、他所で食べられないって知ったら何だかちょっと好きになりましたよ。




これも郷土愛、かな?




愛知県ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ