【知立のタコさん、知ってますか?】

知立市の南のほう、安城市との境目あたりにある「西ノ割公園」の、タコ型のおもしろ遊具!


以前の記事でもご紹介しました。



前も調べて書きましたが…タコ型の遊具、東京の足立区で1965年に作られたものが第1号なんだそうですよ。


もともとは上のタコの頭部分は無いデザインだったそうですが、設計した方と役所の公園整備を担当する方との間で紆余曲折あって、このデザインになったんだとか!


【老朽化により解体だそうです…】
さて、そんなタコさん。Instagramで情報を見かけてたんですが…老朽化により解体が行われるそうです。

前を通ったついでにチラッと覗いてみました!

FullSizeRender
町内の掲示板にもありました。

もう終わっちゃってますが、地元の子ども会でお別れのお掃除、メッセージと記念撮影なんてのもしていたみたいですね!


FullSizeRender


知立市内では3か所に同型の遊具があって、この西ノ割公園のものが最後のひとつだったんだとか。


ひとつは知立駅の近く、三河線の横の公園ですよね!なんとな〜く覚えてます。



FullSizeRender

近くに寄ってみる。確かに塗装が剥げてたり、割れたところがあったり、お疲れの様子…


IMG_3138



前述の子ども会のイベントも、予定通り行われたようです。


子ども達のコメントが泣かせますね〜!




【まもなく解体工事開始です。】

ホントはもうちょっと早く投稿しようと思ってたんですが…現地に書いてあった予定によると、解体は本日1月9日から始まるみたいですね。



FullSizeRender

子ども達は寂しくなるかな?跡地にもまた、楽しくて愛されるような遊具ができるといいですね!


FullSizeRender


愛知県ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村