「知立の弘法さん」でおなじみ、知立市の遍照院!
三河三弘法、東海三十六不動尊のひとつとして知られていたり、歴史のあるお寺ですね。
以前にも秋に行われた「寺の夜市」というイベントに行ってみたりもしました!
【毎月恒例、寺の市!】
昨年12月開催の時になりますが、毎月第3日曜日の午前中に行われている「寺の市」へ行ってきました!
もともとは2011年に「軽トラ手作り市」という名前で始まって、色々と改良をしながら今の形になったんだそうですよ!
開催しているのは見たことがありましたが、朝のマルシェに行くのは初めてかもしれないですね〜。楽しみです!
【アクセスなど。駐車場もありますよ!】
電車で来られる方は、名鉄の「知立駅」または「三河知立駅」が一番近いかな?徒歩で15分〜20分くらいです。
遠方から来られる方は、駐車場はお寺のすぐ横・隣の道の猿渡小学校の近くにあります。いっぱいの時はちょっと離れたパチンコ屋さんの「APAN CLUB」も提携駐車場になっているそうですよ!
【境内のようす。にぎわってました!】
道路側から見た感じ。参道や境内にいろいろなお店が並びます!
こちらが入り口にあったマップ。たくさんのお店が出店しています!
手作りの雑貨やアクセサリーなど。この時は12月なので、クリスマスっぽいものもあって楽しいですね!
お菓子やパン、コーヒーなども食べ物もあります。
外の一角にはお祭りなんかにもやってくるキッチンカーのエリア!
【出店は知立の老舗も!】
色々と見て回りましたが、買ってみたものをひとつご紹介!
入り口近くに出店していた、知立市の新地町、知立駅の北側にあるお米屋さん「太田屋米穀店」!知立駅前のたばこ屋さん?でもおにぎりを売ってたりしますね。
マルシェということで、おにぎりだけじゃなくて色々な種類がありました!こちらはカオマンガイ。
こんなものも作ってるんですね〜!ガパオライス。さすがお米屋さん、ご飯がモチモチでおいしいです!
【出店者も募集してるみたいです。】
ちなみにですが…出店者も随時募集しているみたいですね!
1ブース2500円からで、値段やブースの大きさなど、詳しくはホームページに書いてあります。
販売や出店をしてみたい方、いかがでしょうか?
遍照院 寺の市(知立市)
【住所】
472-8555 知立市弘法町弘法山19
【開催時間】
毎月第3日曜日 9:00〜13:00
【メールアドレス】
teranoichi@gmail.com
(ホームページ)
https://teranoichi.wixsite.com/chiryu
愛知県ランキング
にほんブログ村
コメント