先日、滋賀県の近江八幡に出かけました。

滋賀県を走るローカル線の近江鉄道。電車の中にアサガオの装飾があったり。面白い!


そして、乗り換えてJRの近江八幡駅、ホームからの写真です。

駅前にABホテル!三河安城のイメージですよね。笑
ちなみに、ABホテルは三河安城が本社の「株式会社東祥」が営業するホテルチェーンで、1999年にホテル事業を始めて、現在は関東から九州まで全部で34棟あるんだとか。

そして目の前にはスギ薬局!三河安城の駅前には「SUGIビル」もありますよね。
1976年創業、今年の7月現在で1602店舗あるそうですよ!2016年までは安城の二本木町に本社がありました。
調べて初めて知ったんですが、現在は本社が大府市のスギ薬局倉庫(155線沿いの境川のあたりに大きい倉庫ができましたよね)に移転したそうですね。知らなかった〜。

こちらは本物、三河安城の駅前です。市街地の規模や雰囲気は、近江八幡と全然違いますけどね。
旅行先で知り合いと会ったような嬉しさ!ちょっとした小ネタでした〜。

滋賀県を走るローカル線の近江鉄道。電車の中にアサガオの装飾があったり。面白い!


そして、乗り換えてJRの近江八幡駅、ホームからの写真です。

駅前にABホテル!三河安城のイメージですよね。笑
ちなみに、ABホテルは三河安城が本社の「株式会社東祥」が営業するホテルチェーンで、1999年にホテル事業を始めて、現在は関東から九州まで全部で34棟あるんだとか。

そして目の前にはスギ薬局!三河安城の駅前には「SUGIビル」もありますよね。
1976年創業、今年の7月現在で1602店舗あるそうですよ!2016年までは安城の二本木町に本社がありました。
調べて初めて知ったんですが、現在は本社が大府市のスギ薬局倉庫(155線沿いの境川のあたりに大きい倉庫ができましたよね)に移転したそうですね。知らなかった〜。

こちらは本物、三河安城の駅前です。市街地の規模や雰囲気は、近江八幡と全然違いますけどね。
旅行先で知り合いと会ったような嬉しさ!ちょっとした小ネタでした〜。
コメント