その日は下道からじゃなくて、ドライブに出かけた帰りに寄ったんですよね。ご飯を食べて家に帰る〜って流れでした。
その時に、初めて刈谷PAにできたスマートインターチェンジを利用したので紹介してみます!

(刈谷市HPより。スマートインターチェンジの地図)
スマートインターチェンジっていう名前に馴染みがないかもしれませんが…ETCの付いている車限定で利用できるインターチェンジのことで、ココ刈谷のものは去年の3月に完成したらしいですよ。
上り・下りともに利用できますが、入口の方はココから入るとPAは利用できずそのまま高速道路本線に入っていくみたいですね。乗る前に利用される方は下道駐車場を!
さて、ここから実際に利用してみた感じを…

駐車場から高速道路本線の方に向かっていくと、ETC出口の看板と、路面に青い表示があります。

そのまま進むと、出口ゲートが登場!

停止線で止まると、自動的に通信がされてゲートが開きます。
(ホントは迷いながらちょっと手前に止まったら、エラーが出て開かずに焦りました…インターホンで係員さんが対応してくれるので、ビビらなくても大丈夫!笑)
これは下り・名古屋方面からの出口ですが…出た先は東境町神田の交差点、イオンタウン刈谷とかトヨタ車体の工場の方にスムーズに行くことができました!
上り・東京方面の出口は場所が違って、東境町吉野交差点、下道側のハイウェイオアシス駐車場の方に出るみたいです。

完成した時にネットニュースか何かで見た時は「豊田南インターと近いし、そっち使えば良くない?」なんて思ってましたが…刈谷市街地方面に行くときはココのが便利ですね。車にETCが付いている方はぜひご利用ください!
(参考:刈谷市HP 刈谷スマートインターチェンジ)
https://www.city.kariya.lg.jp/kurashi/road_park/kotsu/1010557/index.html
コメント