高架化工事が進む知立駅周辺、色々と変わってますね!これまでブログでも知立駅の周辺については時々紹介していました。


もうひとつ工事に伴い大きく変わるのが、三河線の三河知立駅!場所が移転して、山町の 竜北中学校前あたりになります。


地図で言うとこのへんですね。


 
ちょっとそっちの方に行く用事があったので、工事中の駅の様子を覗いてみました!


IMG_9761

奥に見えるのが竜北中学校。ホントに目の前ですね!


意外に工事も進んでいて、現在はホームの基礎?や駅舎の鉄骨を作っているところでした。


三河線の駅だけに、小ぢんまりとしてますね…現在と同じく多分無人駅?



IMG_9760

現場にあった工事の案内看板。来年2024年の5月末までの予定ですね!


ちなみに… Wikipedia情報ですが、三河知立駅の開業は1915年・大正4年らしいですよ。

むかーしむかしはコッチが「知立駅」を名乗っていて、会社の合併や、三河線から名古屋方面への乗り入れできるように〜なんて諸々の理由で、現在の知立駅ができたんだそうですね。


そう思うと、三河知立駅のが歴史は長いんですね!


新しく移転した山町周辺や、1号線より北に住んでいる皆さんはちょっと便利になるかな?楽しみです!




愛知県ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村