大河ドラマ「どうする家康」面白いですね。毎週楽しみに観ています!
第2話は桶狭間の戦い後、のちの家康こと松平元康が岡崎の大樹寺へ逃げ込むところでした。

当時の姿を残す、大樹寺の山門は今もおんなじ姿!

岡崎の人が子供の頃に勉強するヤツ…「厭離穢土 欣求浄土」の言葉で自害を思いとどまり、岡崎城へと戻ります。
そういう話を聞いてからゆかりのある場所へ行くと、また身近に感じられていいですね!
(僕は昔から日本史をはじめ歴史科目がとっても苦手だったので…笑)
今も家康さまの歴史を残す大樹寺へ、ぜひ行ってみてくださいね。
ちなみに、大樹寺駐車場にある売店のみたらし団子や五平餅がウマいですよ!
コメント